今日は大寒です。
大寒は二十四節気の一つで、一年中で一番寒い時期で
す。
小寒と大寒を合わせた約30日間は「寒の内」と言われ
ています。
大寒が終わる頃に節分があり、翌日が立春となります。
春が来る前に厳しい寒さがある…人生のようなもので
すね(*’ω’*)
この寒さを乗り越えて、温かい春を満喫しましょう♥
大寒のこの時期に、気力が萎えているという方もおら
れると思います。
年末年始の疲れが出やすい時期でもありますが、他に
も原因は考えられます。
*邪気がたまっている
*運気が渋滞している
*金運がダウンしている(少ない)
などが考えられます。
そのために気力がダウンしています。
「病は気から」と言いますが、何事も気力が大切だと
思います。
やる気がなければ何もできませんから。
と言っても、やる気が起きない時に無理矢理やる気を
出せと言われても酷です。
かえってしんどくなるかもしれません。
そんな方は、今日のおまじないをご利用ください(*’ω’*)
★大寒の日にする・やる気が起きる・おまじない★
【このおまじないをすると良い日】
・大寒の日
(1月20日頃)
*時期として2月3日まで大寒という捉え方もありますが、
大寒の日に行ってください。
【おまじないのレシピ】
・アルミホイル…たて5cm×横5cm
・米粒…9粒
●筆記用具(アルミホイルを切るため)
●ハサミ ( 〃 )
*●マークを付けた物は、後で清める物です
【おまじないの方法】
①アルミホイルを、たて5cm×横5cm
の正方形に切る。
②アルミホイルの上に、米粒(9粒)を置く。
③アルミホイルを包む。
(包み方はお好みでOK)
④③を枕の下に敷く。
⑤そのまま一晩寝る。
⑥翌日捨てる。
(塩やお酒などのお清めは必要ありません)
これで、おまじないは完了です。
★おまじないに使った物の清め方★
おまじないに使った物は、清めてから使ってください。
【おまじないのレシピ】で●マークを付けた
●筆記用具
●ハサミ
を、それぞれティッシュペーパーで包んで一晩置き、
翌日ティッシュペーパーを捨ててください。
これで、お清めは完了です。
******************
Gold Daisyで占ってみませんか?
迷った時、不安な時、これらからどうなるんだろう、
どうしたら良いんだろう、考えても答えが出ない時が
あります。
そんな時は、当サイトを思い出してお気軽にご相談く
ださい(*’ω’*)
↓ ↓ ↓
smile♡shinegold-daisy.com
*お手数ですが、♡を@に変えてメールしてください
*Gold Daisy*
http://shinegold-daisy.com/
↑鑑定料金など、詳細はこちらをご覧下さい(*’ω’*)
******************
今日のこよみ
★大寒★
・一年中で一番寒さが厳しい頃
・寒稽古など、寒さに耐えることで心身を鍛錬する
修行が行われる
・凍り豆腐や酒・味噌など、寒気を利用した食材作
りが行われる
******************
開運フード
★餃子★
・金運アップ
******************
開運ファッション
★イヤーウォーマー★
・人間関係運アップ
・友達運アップ
******************
開運カラー
★黄色★
・厄落とし
・邪気祓い
・防御力アップ
・変化を呼び起こす
★紫色★
・邪気などの悪い物を跳ね返す